2011年9月9日 金曜日 大学時代の同窓会を京都で行いました。

やはり旅行は平日ですねぇ、旅館は安いし混みあっていないし・・・これからは有給休暇を積極的に活用します。

ご存知「金閣寺」です。

今回は京都で集合、金閣寺を見学して滋賀県大津市の「雄琴温泉」で一泊、翌日は比叡山延暦寺:根本中堂を見学して解散するコースでした。

金閣寺も比叡山も久し振りで、銘々思い出に残ったことと思います。特に今回は料理も良かったので、幹事役の私としましてはホッと一安心でした。
以下、記憶に残っている間にサイトを作り、同窓会の記念とします。

金閣の前にある「鏡湖池(きょうこち)」を中心とし、葦原島など、当時の大名が競って献納した名石が配されています。
西の衣笠山を借景にしたこの庭園は室町時代の代表的な池泉回遊式庭園で、国の特別史跡及び特別名勝に指定されています。

夕佳亭は江戸時代の茶道家:金森宗和が好んだ数寄屋造りの茶席で、夕日に映える金閣が殊に佳いということから「夕佳亭」と名付けられた茶席です。
正面の床柱が有名な「南天の床柱」で、その右にある三角の棚が「萩の違い棚」、中央の古木が「鶯宿梅」だそうですが・・・よく分かりません。

別の角度から観てみました。 夕佳亭(せっかてい)は南天の床柱が有名です。
不動堂。弘法大師が彫られた石不動明王が本尊です。 土産物店は必須ですが、写真撮影禁止なんですよ・・・?

平日ですのでそれほど込み合っていませんでしたので、記念写真を写しながらゆっくり回ることが出来ました。
拝観料@400円、駐車場は300円でした。

さあ、ちょっと早いのですが今から今日の宿泊地滋賀県大津市の雄琴温泉:雄山荘へ行きます。

夕食の様子です 刺身の中にマツタケが・・・ 付きだしです
イセエビ、牛肉は定番です お肉は蒸していただきました 翌朝の食事です。

旅館からの景色ですが、琵琶湖の傍にあります。
かすかに見える32階建てのホテルに泊まろうかなと思ったんですが、食事・部屋・料金などを思えばここにしてよかったと思います。

さあ朝9時です、今から奥比叡山ドライブウェイ(有料道路)を通って比叡山:延暦寺根本中堂へ行きます。
私は記憶にないくらい昔に来ましたが、他の者もおおかた同じようなもので、初めて行く者もいました。

東塔の根本中堂(国宝:世界文化遺産)です。 西塔の中心となる「釈迦堂」・・・・重要文化財です。
なにがなんでも記念写真です。 文殊堂の階段上から見た根本中堂です。

国宝の根本中堂は延暦寺の総本堂です。
伝教大師ご自作の本尊薬師如来像の前には「不滅の法灯」が開創以来1200年間消えることなく灯り続けています。
内陣(内側:お坊さんがお経を唱えたりする場所の事です)が参拝者のいる中陣、外陣より低い位置にあります。
本尊や法灯が参拝者の目の高さに来ているのは、仏も人もひとつという仏教の教え「仏凡一如」の考えを表しています。

日本を代表するお寺さんですから、大勢の方が何回も行かれていると思います。
これ以上知ったかぶりをして説明する必要はないと思いますのでおしまいとします。 国宝であり、世界遺産ですから是非ご自分の目でご覧下さい。

皆さん遠方から集まってもらいましてありがとうございました。来年も健康で再会できる事を楽しみにしています。

トップに戻る     HPに戻る

inserted by FC2 system