2010年10月16日 土曜日 四国88カ所巡りは37番札所:岩本寺に来ています。

清流四万十川が流れ、標高が300m程の高南台地が広がる四万十町に、五尊の本尊を祀る岩本寺は建立されています。弘法大師がこの寺を訪ねたのは弘仁年間。
大師は一社に祀られていた仁井田明神のご神体を五つの社に別け、それぞれの社に不動明王像、観音菩薩像、阿弥陀如来像、薬師如来像、地蔵菩薩像を本地仏として安置しました。
大師は、さらに末寺五ヶ寺を建立されました。このことから、福圓満寺等は七ヶ寺と合わせて十二福寺、また仁井田明神は仁井田五社と呼ばれていました。

結構足取りも軽いけど・・・大丈夫? この天井の絵が見物です。
団体さんは必ず全員でお経を唱えます。なかなか個人ではできませんから良い事だと思いますよ。

四国88カ所巡りはコンスタントにお参りされる人があるようです。
これまで全く関心がなかったのですが、せめてお参りした時だけでも「信心」を持つ事は良い事だと思います。

お寺さんには大木があります。 団体さんも必要です。
団体さんがいない間に記念写真を写します。 鐘楼ですが・・・打ちませんでした。

どこのお寺さんも一緒のように思っていましたが、一つ一つのお寺さんに個性があります。 こんな楽しい仁王様もおられるのですから・・・・・。

今日は36番札所から出発して、37番に来ていますが当然38番・39番まで行けるはずでした・・・・・が。

遊ぶのが忙しすぎたのでしょうか・・・・39番札所:延光寺まで来たらすでに4時になっていましたので、38番札所:金剛福寺は明日に順送りしました。

トップに戻る     HPに戻る

inserted by FC2 system